ホーム
雲が切れる
雲切目薬の歴史
1543年以来何百年もの間ずっと
我が家は「目薬屋」として
代々続いて参りました。
元祖、「善光寺 雲切目薬」は、天文12年(1543年)のはるか昔に初代笠原十兵衛が創製いたしました。それは軟膏状の練り目薬が貝に入れられたもので、そのまま、あるいは水に溶いて使用されていました。「しみるがよく効く」と評判で、薬の乏しかった当時は目薬以外の用途にも珍重されておりました。
時を経て、この「雲切目薬」の復活を求める声が全国各地から寄せられ、それに応えて現在の目薬の形で販売したところ、多くの方々に喜ばれました。この目薬には、「雲切百草丸」の主成分である「オウバク」中のベルベリンと「甘草」中のグリチルリチン等が配合され、疲れ目や目のかゆみや充血、目のかすみなどにも効果を発揮します。
第十七代 店主 笠原 十兵衛
第十八代 店主 笠原 久美子
商品紹介


効能・効果
目の疲れ、結膜充血、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)、紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)、眼瞼炎(まぶたのただれ)、ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感、目のかゆみ、目のかすみ(目やにの多いときなど)、花粉症対策
用法・用量
1回2~3滴、1日3~6回点眼してください
※当製品は使用上の注意をよく読んでお使いください。
成分・分量
雲切目薬αは、100mL中に次の成分を含む黄色澄明の点眼液です。)
- ベルベリン硫酸塩水和物
- 10mg
- グリチルリチン酸二カリウム
- 150mg
- クロルフェニラミンマレイン酸塩
- 30mg
- ピリドキシン塩酸塩
- 50mg
- コンドロイチン硫酸エステルナトリウム
- 250mg
添加物としてホウ酸、ホウ砂、ℓーメントール、dーボルネオール、エデト酸ナトリウム水和物、グリセリン、クロロブタノール、メチルパラベン、プロピルパラベンを含有しています。
お知らせ
- 2022 / 02 / 03
- 笠原十兵衛薬局のオンラインストアがオープンしました。
- 2022 / 01 / 01
- 1月1日より雲切目薬α他全製品の定価が消費税5%から消費税10%となります。
どうぞお許し下さい。
- 2019 / 05 / 15
- 代引き手数料が雲切目薬4本以上(5000円以上)の場合、460円から200円となりました。窓口料金ほどの金額でご利用できます。
お問い合わせ
© KUMOKIRI MEGUSURI